◎ご覧いただきありがとうございます。(できればプロフィールもあわせてお読みください)
●美しい五台山緑石で作られた蘭亭硯になります。
中国東晋時代の書聖、王羲之の蘭亭における宴の情景「蘭亭曲水ノ図」の彫琢、裏面には蘭亭序の彫琢がなされた特大加厚硯です。
五台山緑石は山西省の優れた硯石です。 潤緑に独特の群微点状の波紋が入る美緑石で、松花江緑石や洮河緑石の優品と比べても遜色のない石質です。 五台山緑石硯は榊莫山先生もかなり高く評価しておられたようです。
【硯の特徴・サイズなど】
★五台山緑石の蘭亭硯 特大加厚
(潤緑に独特の群微点状の波紋が多層に入る美石 唐木天地蓋 山西省産)
硯本体のみ⇒ 約27.9×17.6×8.0cm(約11吋特大 約7807g)
天地蓋含め⇒ 約29.8×19.5×10.3cm(約8360g)
●四十年近く前の作硯で、キズ・スレなどもありますが、硯面の鋒鋩は強く細かく磨墨溌墨も優れていると思います。
●カメラ機能や照明の関係で、掲載画像と現物の印象の間にどうしてもいくらか差が出るかもしれませんが、予めご容赦下さいませ。
●最近、当方のメルカリ出品ページの説明や画像を無断コピーし、現物がないのに偽サイトで極端安価販売している者がいるようですので、決してアクセスしないようお願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書