ご覧頂きありがとうございます。
こちらは、希少な鶴の脛骨(けいこつ)を用いた笄(こうがい)でございます。
古来より長寿や吉兆の象徴とされる鶴。その足の骨を削り出し、丹念に磨き上げて仕立てられたお品です。
両脇にはK24(純金)をあしらい、骨の自然な白みとの対比が美しく、気品ある佇まいを見せております。
骨製の笄は古くから「頭の気を整える」とされ、頭痛の軽減に良いとも言われてきました。
※効果には個人差があり、医学的な根拠はございません。
時代を超えて伝わる技巧と素材の贅。装飾品としてはもちろん、歴史ある髪飾りとしての重みを感じていただけます。
【素材】鶴脛骨・K14〜K24(純金)
【状態】良好
コレクションとしてもお薦めいたします。
#koudo #香堂 #こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪 #着物 #きもの #kimono #訪問着 #振袖 #色無地 #留袖 #付下げ #小紋 #紬 #浴衣 #夏着物 #和装 #着物コーデ #着物好き #着物女子 #着物男子 #着物初心者 #和服 #和装コーデ #リサイクル着物 #アンティーク着物 #大正ロマン #昭和レトロ #古布 #和モダン #着物リメイク #髪飾り #和装小物 #和装ヘア #和装髪飾り #浴衣ヘア #着物ヘア #和髪 #日本髪 #本鼈甲 #鼈甲 #蒔絵 #螺鈿 #アンティークかんざし #伝統工芸 #職人技 #和小物 #江戸工芸 #帯留 #帯留め #和装アクセサリー #着物コーディネート #帯周り #和装スタイル #アンティーク帯留 #帯締め #和装ファッション #着物好きな人と繋がりたい
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣